暇人へ贈る知恵袋

【DQMJ3】誰でも簡単に効率よくモンスターを集める5つの方法

   

Pocket

今回はドラゴンクエストモンスターズジョーカー3のモンスター集めを紹介していきます。

今作はディスクシステムのおかげでかなり簡単にモンスターを集めることが出来、さらに配合も簡単なので誰でも出来ます。

それでは順番に説明していきます。

 

 

 
 
 
 
 

 

 

1.ディスクの仕様について

1-1.ワードについて理解しよう

ディスク作成する時にワードが必要になり、1〜3まであります。これをよく理解して理想のディスクを作れるようにしましょう。

 

 

 

ワード1について

こちらは出現するモンスターと報酬をモンスターにした時の種族に関係していきます。

高ランクになるほど種族の数が少なくなり、目当てのモンスターを出しやすくなるでしょう。

ランクによって出現するモンスターが変わることはないと思います(未検証)

 

 

 

ワード2について

こちらはクエストのクリア条件に関わってきます。基本的に報酬を目的にするなら「討伐」か「競争」を選ぶようにしましょう。

出現モンスターを厳選するなら何でもいいです。

 

 

 

ワード3について

こちらは報酬のランクを決定しています。

銅色のアイコンのモンスターを選ぶとAランク、銀色はSランク、金色はSSランクのモンスターが報酬になります。

また同じランクでも称号によって獲得確率が変わるようです。金色で最高50%と62.5%がありました。

 

 

 

1-2.その他

フィールドを決めているワードは無いと思うので完全にランダムだと思います(未検証)

 

 

 

 

2.A〜Fランクのモンスターの集め方

2-1.ディスクLv1で手当り次第に集める

Aランクまでのモンスターはディスク作成時に決められるランダムモンスターで殆ど集められます。

 

簡単に捕まえるためにディスクはLv1で作成

出現モンスターがLv1なので、ギガモンスターやメガモンスターですらほぼ100%で捕まえられます。

また1つ作成するのに20ゴールドで出来るので、少ない金額で出現モンスターの厳選が出来ます。

最初はとにかく適当にディスクを作って、ガンガンスカウトしていきましょう。

その内、各種族を50%集める度に称号が手に入り、ワード1の種族を絞り込めるワードが手に入るので、さらに厳選がしやすくなります。

 

注意点

  • 凶モンスターはスカウト出来ないため、ワード1の種族から外すようにしましょう。
  • ランク毎に10体集めて、ジャックに話しかけるとそのランクのモンスターの図鑑が開放されます。開放すれば作成した時に出現するモンスターの名前が分かるので積極的に開放していきましょう。

 

 

 

2-2.ディスクで出現しないAランク以下モンスターは配合で手に入れる

らくらく配合検索で未入手のみを活用すると飛躍的に楽になります。

上記の方法ではAランクまでのモンスターは全てはスカウト出来ないでしょう。一部のモンスターは選択されないからです。

(例 キャット・リベリオ はぐれメタル等)

 

その時は配合の条件で未入手のみを活用し、今までスカウトしたモンスターを使い図鑑を埋めていきましょう。

 

 

 

3.S、SSランク、凶モンスターの集め方

各種族(凶モンスター含む)Sランク、SSランクはディスクのクリア報酬で手に入れるのが手っ取り早いです。

 

3-1.ディスク報酬での集めよう

ディスクシステムで解説で説明したように、ここからはワード3の報酬を「モンスター」にし、クリア報酬でモンスターを集めていきます。やり方は

1.ワード1は手に入れたい種族があるワードを選ぶ

2.ワード2はクリア条件が「討伐」「競争」を選ぶ

3.ワード3は報酬を「モンスター」を
選び、手に入れたいモンスターのランクがSSなら金色、Sなら銀色の称号を選ぶ

4.Lvは出来るだけ高くする。報酬確率に影響するため。

 



スポサンードリンク

 

4.凶モンスターについて

凶モンスターはスカウト出来ないので地道に配合を繰り返して行くことになります。

 

4-1.凶モンスターの配合の特徴

基本的に凶モンスターはある程度の法則が決められています。例えば凶スライムベスの場合

 

凶スライム+スライムベス=凶スライムベス

 

このように元の姿のモンスターと、同じ姿をした下のランクの凶モンスターが必要になります。

そして、この凶スライムベスは次のランクの凶メタルスライムに使います。

 

凶スライムベス+メタルスライム=凶メタルスライム

 

凶キメラも同様に、凶メイジキメラ、凶スターキメラと1段ずつランクが上がるように配合が出来ます。

一部のモンスターは別です。例えば凶スカルゴン。こちらは

 

凶スライム+スカルゴン=凶スカルゴン

 

このように凶モンスターは別の姿を使う場合がありますので注意しましょう。

 

 

 

4-2.インターネット広場の交換を活用しよう

凶スライムや凶キメラは複数使うことになりますので、2匹目以降は交換でないと手に入りません。この時についでに凶モンスターの元となるモンスターも一緒に交換してしまいましょう。

 

次の配合先がわからない場合は?

凶モンスターは図鑑が開放されないのでどのモンスターが凶になるかはライブラリでは確認出来ません。

但し、らくらく検索配合の未入手のみを使えば次の配合先が分かりますので、詰まったら検索してみましょう。

 

 

 

5.最後の埋めはらくらく検索配合とインターネット広場の交換を最大限に活用する

残り数十匹まで来ると後はスカウトよりも必要なモンスターを交換で手に入れ、配合していくのが最も早いです。

そのためにもどんどんすれ違いをしていき、コインを集めていきましょう。



スポサンードリンク

 - ゲーム ,